久保は“馬車馬”…過密日程で酷使の体に悪質ファウルの恐怖

公開日: 更新日:

 スペイン1部マジョルカ所属の日本代表MF久保建英(19)が大忙しである。新型コロナウイルス禍でリーグが中断された後、先月11日に再開された第28節バルセロナ戦から今月3日の第34節アトレティコ・マドリード戦まで<23日間で7試合>の過密日程にあって<全試合に先発出場>とフル回転なのだ。

 しかも――。リーグ2位のバルセロナ戦、先月24日の首位レアル・マドリード戦、3位のA・マドリード戦とスペインが世界に誇るBIG3を相手に先発フル出場。最終的に5―1と圧勝した同30日のセルタ戦は前半で3―0と一方的になったにもかかわらず83分までプレーした。そこから中2日で行われたA・マドリード戦はフル出場。攻撃陣の絶対的リーダーとして抜群の存在感を示しているだけに、馬車馬のように働かされている。

「19歳にしてスペイン1部リーグに初チャレンジし、シーズン途中から攻撃陣の主軸を任されている。そのプレッシャーは並大抵ではない」と元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏が続ける。

「再開後のマジョルカは<中2日の強行軍>が続き、久保は毎日のように試合に出て、ぶっ倒れてしまわないか――というイメージでした。久保はマジョルカで攻撃を差配する役割を与えられ、そうなると相手は当然、久保を自由にプレーさせないために<悪質なファウルを仕掛けて止める>ことになる。実際、再開後は足を削られる場面が格段に増え、ケガを負う心配も十分に懸念されます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった