部活動が再開されると和田監督は部員95人と面談を行った

公開日: 更新日:

 拓大紅陵では部員一人一人に野球に関する日記をつけさせ、課題やスケジュール、その日に取り組んだことなどを書かせていた。しかし、日記だけでは部員の悩みは分からない。そのための面談だった。幸い、職を失ったり、家庭環境が大きく変化した部員はいなかった。

■練習は全員で

 和田監督はひと安心したものの、部活動は「例年通り……」とはいかなかった。この時点ではまだ、代替大会をやるかどうかも分からない。3カ月間に及んだ自粛期間を考慮、まずは基礎体力づくりの時間が必要だ。

 千葉県高野連が代替大会を正式に発表したのは6月16日。和田監督は当時の様子についてこう話す。

甲子園がないのは残念だけど、ここにきて最後の公式戦が決まりましたからね。部員もみんな喜んでいましたよ。代替大会がなかったら、3年生は何のためにここまで野球をやってきたのか……」

 ただ、代替大会に向けた練習は難航した。非常勤コーチを務める同校OBで、プロでも活躍した飯田哲也氏(52)は「学校の方針で、練習はレギュラーや控えは関係なく全員で行わなければいけませんから。ウチは部員が100人近くいる。午前は3年生、午後は1、2年と時間を分けたが、それでも個々の練習時間を確保するのが難しかった」と振り返る。

 さらに雨にも悩まされた。  =つづく

【連載】コロナ禍の高校野球 拓大紅陵の短い夏

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景