<5>2つの台風に新型コロナ 自然に苦しめられた3年生の受難

公開日: 更新日:

 降りしきる雨に何度もため息が漏れた。

 6月1日に活動を再開した千葉の拓大紅陵野球部。和田孝志監督(49)は「高校野球にとって、もともと夏は仕上げの時期。春先などと違ってあまり部員に厳しいことは言わないんです。長い自粛期間のことを考えると、指導者として厳しいことはさらに言えなくなった」と述懐する。

■2つの台風

 が、部員は吹っ切れた様子で8月の代替大会に向かって前を向いた。新型コロナウイルスの影響で原則、遠征禁止も、千葉県高野連は「県内に限れば練習試合も可能」という方針を打ち出していた。高校野球の練習試合は主に土日に行われ、日曜日に2試合をこなす学校もある。ようやく時計の針が動きだそうとした矢先だった。

 6月上旬は天気に恵まれたものの、11日に梅雨入りすると週末は雨、雨、雨。投手は大会日程から逆算して調整するが、それもできなくなった。

「練習試合を何試合か予定していましたが、ほとんど中止です。思えば、あの代の子らは、最初から最後まで自然に苦しめられました……」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ