ミスター雁之助さん デスマッチの鬼は介護職員に大転身

公開日: 更新日:

頭からつま先まで何十回骨折したやら

 さて、1968年6月20日、長崎県長崎市に生まれた雁之助さんは、地元高校を卒業後、熊本商科大学(現・熊本学園大学)に進学。同大プロレス研究会での同期が、後にFMWに入門する故・ハヤブサさんだ。

「キッチリと練習はしたけど、リングの上ではいかにお笑いを取るか! が勝負。なのでリングネームは俺が『ソープ延長』、ハヤブサが『肥後瑞喜』。大学4年の時に大橋巨泉さん司会の『クイズダービー』(TBS系)の大学プロレス研究会大会に2人で出演したら、局側が『肥後瑞喜』にNG。『馬刺しおてもやん』に変更されたもんだよ」

 卒業後、伊藤ハムに内定していた91年3月、「チャレンジもせんで諦めたら一生後悔する」と、ハヤブサさんとFMWの入門試験を受験。40人中、2人だけ合格し、プロレスラーへの道を歩き始めた。

 デビュー戦は同年6月の北海道羽幌町大会。身長178センチ・体重100キロ弱と恵まれた体格ではなかったが、どれだけボコボコにされても相手に立ち向かうタフさを武器に、巧みな試合運びでメキメキと頭角を現していった。

 そして、95年2月には大仁田厚と組んで世界ブラスナックルタッグ王座を奪取。FMW離脱後の同年12月にはターザン後藤とのタッグで、米NWA王座を戴冠するなど、全日本、新日本といった老舗団体のレスラーに引けを取らない活躍ぶりでファンをうならせた。

 97年にFMWに復帰するも、02年に同団体が倒産。以降は全日本、ゼロワン、無我、ガッツワールドへの参戦、自主興行「鬼神道」プロデュース、女子団体「アイスリボン」最高顧問、ガッツワールドプロレスリング参戦・相談役と、18年4月に引退するまでプロレス一筋で生きてきた。

「頭のてっぺんからつま先まで、何十回骨折したことやら。17年3月、熊本での試合中に顔面に十数カ所の骨折を負い、全治3カ月と診断されたこともあったしね」

 バツ2で独身。競馬番組のゲストに呼ばれるほど競馬好きだ。

(取材・文=高鍬真之)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!