著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

サイン盗みの2人が復権 MLB「厳罰」や「永久追放」の実態

公開日: 更新日:

 2018年には薬物検査で3回陽性反応が出て永久追放になったメッツの元クローザー、ジェンリー・メヒアがマンフレッド・コミッショナーに永久追放の解除を直訴し、了承されて現役復帰している。賭博と薬物に関連した事案は変更できないMLBのタブー領域と見なされていたので、この件はさまざまな臆測を呼んだ。

 1980年にはレンジャーズのエース、ファージー・ジェンキンズがコカイン3グラムとハシシュ2・2グラムを所持して逮捕され、キューン・コミッショナーから追放処分を受けた。

 しかし、すぐに解除されたため、ジェンキンズは現役生活を続行。引退後の1991年には殿堂入りを果たした。すでに通算250勝を達成し殿堂入りが確実になっていたので、輝かしいキャリアに傷がつかないよう配慮したものと思われる。

 1979年には通算660本塁打の大打者ウィリー・メイズがカジノに雇われ、挨拶係をしていることが発覚。厳格な性格のキューン・コミッショナーは「殿堂入りしたヒーローがカジノで働くとか何事か」と怒り心頭に発し、野球界との交わりを一切禁じる追放処分を科した。3年後にはヤンキースの元主砲ミッキー・マントルもカジノの客寄せに雇われていることが発覚し同じ処分を受けた。1985年にユべロスがコミッショナーになると、この血も涙もない処分は解除され、2人はかつての名選手が集うオールド・タイマーズデーなどに参加できるようになった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々