著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

サイン盗みの2人が復権 MLB「厳罰」や「永久追放」の実態

公開日: 更新日:

 2018年には薬物検査で3回陽性反応が出て永久追放になったメッツの元クローザー、ジェンリー・メヒアがマンフレッド・コミッショナーに永久追放の解除を直訴し、了承されて現役復帰している。賭博と薬物に関連した事案は変更できないMLBのタブー領域と見なされていたので、この件はさまざまな臆測を呼んだ。

 1980年にはレンジャーズのエース、ファージー・ジェンキンズがコカイン3グラムとハシシュ2・2グラムを所持して逮捕され、キューン・コミッショナーから追放処分を受けた。

 しかし、すぐに解除されたため、ジェンキンズは現役生活を続行。引退後の1991年には殿堂入りを果たした。すでに通算250勝を達成し殿堂入りが確実になっていたので、輝かしいキャリアに傷がつかないよう配慮したものと思われる。

 1979年には通算660本塁打の大打者ウィリー・メイズがカジノに雇われ、挨拶係をしていることが発覚。厳格な性格のキューン・コミッショナーは「殿堂入りしたヒーローがカジノで働くとか何事か」と怒り心頭に発し、野球界との交わりを一切禁じる追放処分を科した。3年後にはヤンキースの元主砲ミッキー・マントルもカジノの客寄せに雇われていることが発覚し同じ処分を受けた。1985年にユべロスがコミッショナーになると、この血も涙もない処分は解除され、2人はかつての名選手が集うオールド・タイマーズデーなどに参加できるようになった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景