著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

渋野日向子を変えた夏の米転戦 全米女子V争いに経験生きた

公開日: 更新日:

 そして米ツアーでのプランです。出場試合を選ぶスケジューリング、勝つためにどんなトレーニングやサポートが必要なのかも見えてきたはずです。長期に及ぶ海外転戦は何もかも初めての経験であり、不慣れな環境や長距離移動も不安だったはず。昨年は初めての海外試合だった「全英女子オープン」に勝って、国内でも4勝を挙げるなど瞬く間に時の人となり、すべてが順調すぎたのです。ところが今年はメジャーチャンピオンの看板を背負い、「もっと強くなろう」と気負いすぎて遠回りしていたと思われます。

■やるべき目標がはっきり見えた

 それでも苦戦を強いられた夏の米ツアー転戦の中で、自分がやるべき目標がはっきり見えたのが大きい。

 成績は冴えなくても、決して悪いスイングではありませんでした。

 オフに自分を追い詰めてしまったところがあり、米ツアーで戦うためのトレーニングやスイング改造に取り組みましたが、違うことをやっていたのです。その結果、スイングの軌道にズレが生じ、持ち味の振り切りの良さまで消えてしまったわけです。もともと大きくスイングを変える必要はなく、本来の自分らしさをようやく取り戻して自信をつけてきたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!