松山は13位…マスターズ9度目で「苦手意識」吐露する弱さ

公開日: 更新日:

【マスターズ】最終日

 松山英樹(28)の9度目のマスターズは、大会2日目まではうまくいった。

 2日連続68で回り通算8アンダー6位タイ。首位と1打差の好位置につけた。予選2日間が60台というのも初めて。前週「ヒューストン・オープン」2位のいい流れが続いていた。

 ところが各選手とも猛烈な追い上げを見せるムービングサタデーが72とブレーキになり10位タイへ後退。

「まだ何があるかわからない。集中して頑張りたい」と最終日に巻き返しを誓ったが、この日も4バーディー、2ボギー、1ダブルボギーと出入りが激しく2日連続のパープレー。トップ10も逃して13位に終わった。

「結果はすごく悔しい。少し苦手意識が出ている感じがある。対策をしっかりして、来年はいいプレーをして必ず勝てるように頑張りたい」(松山)

■膨らむコースへの「苦手意識」

 今大会パー5の内容を見ると、13番4バーディー、2番3バーディーと攻略できたが、その一方で8番1バーディー、15番2バーディーと取りこぼしも多かった。またタフなパー4の5番は2ボギー、11番は1ダブルボギーとスコアを崩す原因になった。松山の言う「苦手意識」はチャンスホールで伸ばせず、タフなホールでパープレーに徹しきれないもどかしさだろう。

 異様な雰囲気に包まれるマスターズで活躍するには、経験の差が大きい。

 しかし、怖いもの知らずの若手が勢いづいている米ツアーで、出場するたびに苦手意識が増幅しているようではメジャー優勝は期待できない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」