新時津風親方も東農大…「学閥人事」災い転じて福となすか

公開日: 更新日:

 雨降って地固まる、となればいいが。

 度重なる不祥事で前時津風親方(元前頭時津海)が退職した時津風部屋。22日の臨時理事会で間垣親方(35=元前頭土佐豊)が「時津風」の名跡を継ぎ、今後は師匠として部屋の運営に当たることが決まった。

 土佐豊は東農大相撲部で活躍し、初土俵は2007年3月場所。順調に出世を続け、いずれは三役が期待されていた。しかし、前頭筆頭だった11年7月場所、琴欧洲との対戦で左ヒザの靱帯を損傷するなど全治3カ月の大ケガ。その後は三段目まで転落し、15年1月場所で幕内に返り咲いたものの、ケガに悩まされ続けた。

「引退後にタレントマジシャンの小泉エリさんと結婚して周囲を驚かせたが、本人はいたってマジメで指導にも熱心。自分の筋トレと遊び歩きに精を出していた先代とは違い、チャラついたところは一切ない。大学時代の実績もあるので、アマチュア相撲界にも顔が利く。むしろ、『あの人の部屋なら』と、入門希望者が増える可能性もある」(タニマチ筋)

■元理事長が指名

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然