五輪へなでしこ18人発表 FW田中美南リベンジ大暴れの予感

公開日: 更新日:

「もちろん塩越、北村は戦力としてもメンバー入りは当然です。2人ともフィジカルが強く、サイドから力強いボールをビシッと放り込むことができる。なでしこはグループリーグでカナダ、イギリスなど強豪国と対戦するが、特に塩越や北村のようなタイプは、実力上位との対戦で大きな戦力となってくれる。左サイドのMF遠藤にも注目したい。メンバー唯一の2000年生まれのチーム最若手。切れ味の良いドリブル、鋭い突破力でゴールに絡んでくれる。非常に楽しみな選手です」

 サッカーダイジェスト元編集長の六川亨氏は「FWに4選手を登録したことに着目したい」とこう続ける。

「FW陣の成績を見ると菅澤75試合・24得点、岩渕77試合・35得点、田中47試合・23得点、籾木38試合・14得点と4人合わせて計96得点を決めてきている。なかなか強力な陣容を誇っており、高倉監督の<本番ではゴールを決めて勝ち点3を狙っていく>という意欲を感じます。菅澤と岩渕が先発し、局面に応じて菅澤がベンチに下がって田中が、そして籾木が交代出場というパターンだと思うが、中でも田中のリベンジに期待したい。なでしこリーグで3年連続得点王のタイトルを獲得しながら、2019年フランスW杯のメンバーから外され、本人も相当に悔しい思いをしたはず。2020年にINAC神戸に、そして2月には独レバークーゼンに移籍することでストライカーとしての幅も広がった。東京五輪で田中のゴールを期待したいと思います」

 その田中は、INAC神戸のリモート会見に参加して「この大会のためにやってきました。多くの皆さまのサポートのおかげでこの場にいられることを嬉しく思います」と力強くコメントした。

 東京五輪で大暴れの予感アリーー。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動