著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

陸上日本選手権のどこがワクワクしたんだ? 優勝しても五輪出場不可選手ゾロゾロ

公開日: 更新日:

「さあいよいよ陸上男子100メートル五輪代表決定、世紀の戦いが始まります。ワクワクしますねえ!」

 と始まった東京五輪代表最終選考会を兼ねた陸上日本選手権生中継。

 ぜんぜんワクワクしなかった。なんかみんな一生懸命なんだけど、走り幅跳びの選手がスタンドに手拍子を要求するんだが、コーチとか数人がペシ、ペシ叩くだけ。トォ~! と跳んでファウルの赤旗揚がらず白旗揚がったけど「あ~残念、参加標準記録に届きません!」。

 五輪挑戦は白旗揚げるか。これって、五輪最終選考会だよね?

「記録的に不満が残りますが、悔いは残ってません」(それは悔いが残るってことではないか?)

 日本チャンピオンとして表彰台に上がっても、どこか笑顔がぎこちない。そりゃそうだ。五輪に出られる選手を決める大会で、出られない選手ばかり決まるんだもの。盛り上がりようがないわな。

■100メートルだって予選通過がせいぜい

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ