レッドソックス澤村拓一 サイン盗み疑惑の因縁で“汚れ役”トバッチリ指名の危機

公開日: 更新日:

 ア・リーグの優勝決定シリーズ(ALCS)が日本時間16日に開幕し、今ポストシーズン初めて出場メンバーに登録されたレッドソックス・澤村拓一(33)が敵地ヒューストンで初登板を果たした。

 アストロズに3-4と1点リードされて迎えた八回、7番手としてマウンドに上がると、四球、安打、死球で無死満塁に。アストロズ1番・アルトゥーベに犠飛を許したところで降板。3分の1回を投げ1安打2四死球1失点と、ホロ苦いプレーオフ初登板だった。

 アストロズ、レッドソックスの両球団には浅からぬ因縁がある。2019年に球団ぐるみでのサイン盗みが発覚したアストロズで、コーチとして関与していたのが現レッドソックスのアレックス・コーラ監督(45)だ。1年間の出場停止処分を経て、今季からレ軍を再び率いているが、ア軍の選手の間からは「復帰が早すぎる」という声も聞かれ、両者の間には感情的なしこりが残ったままだ。

 そのアストロズにしても、依然としてサイン盗みの疑惑が持たれている。先のホワイトソックスとの地区シリーズで、ア軍打線は本拠地2試合の三振数が計16個だったのに対し、敵地シカゴでの第3戦は1試合で16個と急増した。ホ軍の救援右腕テペラは「数字が示す通りだ。アストロズは(本拠地で)いろいろとやっていた過去があるからね」とア軍によるスパイ行為を示唆した。これにア軍のコレア内野手は「失礼な話だね。他のチームにイチャモンつけるなら、しっかりと証拠を示すべきだ」と真っ向から反論。第4戦では両軍の主力打者が死球をぶつけられる事態に発展した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性