ソフトB“平石退団ショック”でも揺るがない コーチ陣を「2年」でシャッフルする深謀遠慮

公開日: 更新日:

 3日、西武が来季の組閣を発表した。辻発彦監督は続投で、松井稼頭央二軍監督がヘッドコーチに。この松井“次期”監督の補佐役として期待されているのが、新加入の平石洋介打撃コーチ(41)だ。

 昨季からソフトバンクの一軍打撃コーチを務め、今季で退団。選手にやる気を出させ、不振に陥る選手へ熱心にアドバイスするなど「モチベーター」として高く評価されていたが、来季三軍監督への配置転換の打診を断り、PL学園の先輩の右腕となる道を選んだ。

 ソフトバンクは優秀なコーチでも2年前後のスパンで職場が変わり、一~三軍のポストを歴任することが多い。ある球団OBは「さまざまな現場を経験させることでコーチを育てたいのです」とこう続ける。

「球団が最も懸念しているのが、指導者の好き嫌いや固定観念。例えばAという選手がいたとして、Bというコーチに評価されなかったとする。そうなるとBコーチがいる間は冷遇されかねない。しかし、配置転換でやってきたCコーチが別の視点でAを評価するかもしれない。あるいはAとBコーチは性格的にウマが合わなかっただけで、Cコーチとは気が合うかもしれない。コーチといえど好みはあるし、評価ポイントも人それぞれ。固定観念にとらわれない指導を心がけてもらうだけでなく、せっかく獲得した選手を冷や飯食いのまま終わらせないためのシャッフルなんです」

 平石コーチは楽天時代も「二軍統括」就任を打診されたものの、一軍での指導を希望し、退団となった。

 ソフトバンクにすれば逃がした魚は大きかったかもしれないが、それもやむなしだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い