著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<7>富士急行に守ってもらえた現役時代と、父親が放った衝撃のひと言

公開日: 更新日:

 スポーツの世界しか知らないと、そういう場の空気に流されがちになる。私の場合、所属していた富士急行が「岡崎はひとりの会社員なので」と言って、いろんなオファーが来る中、選別してある程度の規制をしてくれた。長野五輪で銅メダルを取った当時はまだ26歳。道をそれず、競技だけに打ち込むことができたのも、会社が守ってくれたおかげだ。

 でも、それから10年近く経ったある日、実家で家族だんらんの中、私の父親は笑いながらボソッとこう言ったのだ。

「あそこ(長野)で(現役を)やめて、メディアとか芸能界入りしていれば良かったのに」

 そういうのって父親は普通、心配して反対する方じゃないの? このとき私はすでに35歳。今さら言うんじゃありません!

 実家は田舎。テレビに出ていれば遠くにいても姿を見られるし、ご近所さんから「今日も朋ちゃん(テレビに)出ていたよ」と言われると悪い気がしないだろう。このときすでに大会で勝てないことも増え、私がつらい思いをしているんじゃないかと心配したうえでの親心だったのかもしれない。

 ただ、普段はそんなことを言う人じゃないから、家族全員びっくり。私は五輪に5大会出て海外旅行もたくさん行けたからいいでしょ、と笑い飛ばした。あ、でも父親は飛行機嫌いだったな。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動