尾崎将司の4連覇を阻んだ新帝王 ダンロップフェニックスの歴代優勝者は有名選手がズラリ…でもいまは?

公開日: 更新日:

 男子ゴルフのダンロップフェニックス(宮崎・フェニックスCC)第1日目。8アンダーで首位に並んだのは秋吉翔太と市原弘大。1打差の2位には永野竜太郎がつけた。連覇を狙う金谷拓実はイーブンパー45位と出遅れた。

 1974年から現在の大会名になった今大会には、海外の強豪選手が多数参戦。日本のゴルフ界を大いに盛り上げてきた。歴代優勝者にはジョニー・ミラー、セベ・バレステロス、トム・ワトソン、ラリー・マイズ、アーニー・エルス、リー・ウエストウッド、デビット・デュバル、タイガー・ウッズ、ブルックス・ケプカといった有名選手がズラリ。2014年には松山英樹も頂点に立った。

 優勝こそないが、帝王ニクラス、ノーマン、ミケルソン、カプルス、ファルドなどもファンを沸かせた。

 今大会を盛り上げた日本選手といえば94年から3連覇した尾崎将司だ。当時の尾崎はまさに全盛期。海外メジャーではからっきしではあったが、94年から5年連続賞金王で国内では最強を誇っていた。

 尾崎の4連覇を阻んだのが80年覇者のワトソンだった。最終日も安定したゴルフでスコアを1つ伸ばし9アンダー。一方、3打ビハインドでスタートした尾崎は終盤に崩れ、見せ場は最終18番(パー5)の2オンくらい。5アンダーの4位に終わった。

 米ツアーの開幕が1月から9月に変わるなどして、著名な海外選手が来日しなくなったダンロップフェニックス。以前ほどの盛り上がりを見せないのは、かつての尾崎のようにファンを惹きつける国内選手がいないことも理由だろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性