永久シード権もつ元女王・不動裕理が語った 女子プロゴルフに“隔世の感”

公開日: 更新日:

 稲見萌寧(22)が2位に9打差をつけての圧勝で幕を閉じた先週の伊藤園女子ゴルフ。ツアー通算50勝で永久シード権をもつ不動裕理(45)は37位だった。2日目、渋野日向子(23)と同組で回り、こんな印象を持ったという。

「第1打であのあたりという感じではなく、点で狙うスタイル。渋野さんに限らず、最近の若手はアグレッシブに攻めるプレーが際立っている。私は保険をかけ、どちらかといえば安全第一が多い」

 最近のピン位置については「かなり端に切られて難しいですが、そうやって攻めていくからバーディーも取れると思う」といった。

不動が今20歳なら稲見といい勝負?

 このコメントを聞いたツアー関係者は、こんな「解説」をしてくれた。

「不動さんが6年連続賞金女王になったのは2000年が最初。当時より用具は進化し、多くの選手は5番アイアンを抜いて、160ヤード以上は高弾道のユーティリティーやショートウッドでピンを狙う。ピン位置は昔にくらべれば確かに難しい。先週の大会も初日なのに左右から5ヤード以内に切られたホールが11もあった。協会が海外で戦える選手を育てようという狙いから、難しい位置に切るようになったのです。ホール距離も20年前より伸びたし、カットラインのスコアも高くなっている。でも、技術がある不動さんが今20歳なら、稲見さんといい勝負ができますよ(笑い)」

 不動は20歳前後の選手が活躍していることについては「19、20、21歳で賞金女王争いを演じる選手がいる。でも、その年齢でたとえ活躍できなかったとしても、ツアー生活は長い。焦らずやってほしい」といったが、前出の関係者は「それは難しい」とこう話す。

「今は試合数が多く、賞金も高い。次から次に力のある若手が出てくるから、みんな『若いうちに稼いで、30歳でおしまい』と考えているんじゃないですか。実際、30歳以上でバリバリ活躍している選手はほんの一握り。国内21勝で15、16年の賞金女王だったイ・ボミ(33)でさえ、今季はシード落ちしたほどですから」

 ちなみに、不動が最後に賞金女王になった05年は29歳だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い