国学院久我山は「イチローの指導がセンバツでは糧に」 高校野球雑誌の元編集長が分析

公開日: 更新日:

「部員へのアドバイスがどんな内容なのかは定かじゃありませんけど、数々の記録をつくってメジャーでも殿堂入りが確実視されるような人の教えを請うたという事実は何よりも大きい。例えば甲子園のような大舞台で勝敗を分けるのは、選手の経験値や気持ちというケースが多い。指導を受けた彼らには、自分たちは他の学校とは違うことをやっている、あのイチローに教えてもらったという自信がある。それは大きな武器になると思う」

 中でも甲子園経験のある国学院久我山は春のセンバツ、夏に県大会を勝ち抜いた場合の高松商は地力があるだけに、全国でも旋風を巻き起こす可能性がありそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」