著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

西武の水上由伸選手がプロ初勝利 育成入団だから見逃してましたが…

公開日: 更新日:

 埼玉西武ライオンズの水上由伸選手が4月20日の対マリーンズ戦でプロ初勝利をあげました。えっ知らない? そうでしょうね。育成ドラフトで入団した2年目の中継ぎ投手を知ってるのは西武ファンか結構詳しいパ・リーグファンだけかもしれません。私も今年3月にベルーナドームで観戦した際に知りました。内角にきっちり投げ込む小気味のいいピッチングが気になりプロフィルを調べたところなんと長野県出身。育成ドラフトで入団した昨年5月に支配下契約、6月の一軍デビューから17試合連続無失点のパ・リーグ新記録とのこと。同郷の選手は入団時にチェックしてたつもりだったけど育成入団だから見逃してたよ。水上君ごめん。でもその日からごひいき選手に。

 同郷ってだけでとお思いの方が多いと思いますが、長野県出身の野球ファンにとっては同郷選手って気になる存在なんですよ。何しろ少ないので。2022年現在の12球団で支配下選手が西武水上の他には巨人直江、阪神高寺君、そして今をときめく横浜牧秀悟と4人だけ。恐るべし野球選手不毛地帯信州。過去に目を向けても阪神御子柴、日ハム上田、中日雄太、楽天聖沢って渋いというか地味というか。三冠王の中島治康なんてまだ私が生まれてない時代だもんなぁ。おっと野球好きじゃない方読むのやめないでくださいね。でもこれだけ総数が少ないと全部長野県出身選手のことを親戚を応援する気持ちで応援できますね。大阪出身だったら多すぎて覚えきれないでしょ?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  3. 3

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった

  4. 4

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  5. 5

    ASKAや高樹沙耶が参政党を大絶賛の一方で、坂本美雨やコムアイは懸念表明…ネットは大論争に

  1. 6

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 7

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  3. 8

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 9

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 10

    フジの「ドン」日枝久氏が復権へ着々の仰天情報! お台場に今も部屋を持ち、車も秘書もいて…