阪神次期監督への“注文”が早くも現場やOBから…鳥谷敬氏の持論には賛同の声あがる

公開日: 更新日:

 阪神は今季限りで矢野燿大監督(53)の退任が決定。後任候補には、平田勝男二軍監督(63)、元阪神監督の岡田彰布氏(64)らの名前が挙がっている。

 現場歴が長い平田二軍監督か、2005年にリーグ優勝に導いた実績のある岡田氏か。どちらにしても、フロントは阪神OBの起用にこだわっているようだ。

 そんな中、OBの鳥谷敬氏(41)が先日、地元関西のテレビ番組で次期監督の適任者について、「外国人(マートン、アリアス、シーツなど)」と回答。「阪神のことをよくわかっていない人がいいんじゃないかと思った」としたうえで、「球団としてどういうチームをつくっていくのか、(外国人監督の)間にしっかり考えて、次の監督が優勝するっていう形をつくっていくと、また次の監督にどうつないでいくかっていう、阪神が強くなるためにつないでいくっていうことができる」と持論を展開した。

「平田昇格」「岡田再登板」とは一線を画すプランに、現場やOBの間では賛同の声が出ている。

「フロントは次期監督の選定に1年間の猶予があった。じっくり時間をかけて監督を選べたわけです。にもかかわらず、内部昇格や元監督の再登板というのではいかにも芸がない。鳥谷とすれば、これまでやってきたことと代わり映えしないことをやってもチームは強くならない、と言いたかったのではないか。今の阪神は、戦力があっても勝てない状態が続いている。ドラスチックな改革が必要です。鳥谷が言う外国人監督や外部からの招聘も含め、幅広く検討してしかるべきですが、そういった話は全く聞こえてきませんから」

 とは、阪神OBだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状