著者のコラム一覧
菅野徳雄ゴルフジャーナリスト

1938年生まれ。岩手県出身。立教大卒。1964年からゴルフ雑誌の編集にたずさわり、中村寅吉をはじめ、河野高明、安田春雄、杉本英世、尾崎将司など、数多くのトッププレーヤーを取材。わかりやすい技術論と辛口の評論で知られる。「ゴルフ・トッププロのここを学べ」「ゴルフスウィングの決め手」「即習ゴルフ上達塾」などの著書がある。

大学4年アマ蝉川泰果Vが示す日本男子プロの深刻レベル低下…「強い若手登場」とは喜べない

公開日: 更新日:

 男子ツアーの「パナソニックオープン」は、大学4年生のアマチュア・蝉川泰果(21)が優勝した。1973年に日本でツアーが制度化して以来、アマチュアが優勝したのは、これで6人目である。

【写真】この記事の関連写真を見る(16枚)

 ではPGAツアーはどうかというと、91年に20歳の大学生だったフィル・ミケルソンが「ノーザンテレコムオープン」に勝ったのが最後だ。

 かつてアーノルド・パーマーの母校、ウェイクフォレスト大学のコーチを取材したとき、そのことについて聞いたことがある。

「スイングは学生時代にかなり出来上がっていても、ツアーに勝つためのコースマネジメントは試合の経験を積まないと優勝することは難しい」という答えが返ってきた。

 それにPGAツアーには世界中から優秀なプレーヤーが集まり、選手層は年ごとに厚く、競争が激しくなっている。だから、アマチュアの優勝は難しいといわれている。それだけPGAツアーはアマチュアのつけ入るスキはないということだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い