U18日本代表で打球の飛距離がズバぬけていたのは高松商・浅野翔吾だった

公開日: 更新日:

 甲子園に出た選手たちが中心だったU18日本代表が、米国のフロリダに出発する前の話だ。

 野手の木製バットへの対応については、大学日本代表との壮行試合でチェックできた。「あとはパワーだな。木製バットでどれくらい飛ばすことができるか。それにはフリー打撃を見るのがベストなんだが……」と部長。

 大学日本代表との壮行試合は、フリー打撃を見られなかった。その時間、スカウトは球場の中に入れなかったからだ。渡米前にプロ球団の二軍施設と、ある高校のグラウンドで調整することは分かったものの、場所も手狭だし、折からのコロナもあってスカウトは中に入れない。

「入れないんじゃ、仕方ないっスね、部長」

 こういってゴルフの練習場に行こうと思っていたら、「中に入れなくても、グラウンドの外の道路で見るぶんには構わないんだろう」だって。

 まったく、ウチの部長は人使いが荒いね。しょうがないから当日は渋々、高校のグラウンドに出掛けたよ。グラウンドはネットと垣根で覆われて中が見えないようになっているが、道路を一周すると、三塁側のある部分だけ隙間があることが分かった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  2. 2

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  3. 3

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  4. 4

    参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO

  5. 5

    金足農(秋田)中泉監督「やってみなくちゃわからない。1試合にすべてをかけるしかない」

  1. 6

    ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

  2. 7

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  3. 8

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  4. 9

    世耕弘成氏がもたらした和歌山政界の深いミゾ…子飼いの参院議員が自民から除名、“紀州戦争”の余波続く

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明