ポストシーズン1号の阪神・佐藤輝明は“打撃矮小化”が心配…岡田新監督や糸井、福留も指摘

公開日: 更新日:

 母校・近大の先輩で、今季限りで引退した糸井も引退会見で「絶対に球界を代表する選手になってほしい」「もっと練習せい」と激励。元阪神福留孝介氏は9日、在阪放送局の中継で「僕が感じていることとして言えば、少し打撃が小さくなっているといったらおかしいですが」と前置きした上で、「三振したくないとか、そういう気持ちが増えてくると、どうしても当てにいき、打撃が小さくなっていく」などと指摘した。

 阪神では、佐藤輝明と並ぶ大砲の大山悠輔(27)も「30本」の壁を破れない状態が続いている。球場が広く、打球が浜風の影響を受けやすいとはいえ、生え抜きでは1985年の掛布雅之岡田彰布以降、30本塁打以上をマークした選手は皆無だ。

「理由はいくつかある。金本監督時代から変化しつつあるが、ドラフト1位でいわゆる『全体的にまとまった選手』を無難に指名し続けてきたこと。首脳陣も、長所を生かすよりも欠点を改善する指導に重きを置いていた。失敗を恐れて小さくまとまった選手は枚挙にいとまがない」(阪神OB)

 佐藤輝明は「球界の宝」になれる逸材。岡田新監督を迎える来季はその分水嶺になりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状