著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

苫小牧中央・斉藤優汰 カットボールが打者の内外角へ厳しい角度を作り、ホームベース上でキュッと動く

公開日: 更新日:

斉藤優汰(苫小牧中央/18歳)

「初回に失点しましたが、ここまで毎試合逆転してくれたんで、今日も逆転してくれると信じて投げました。抜ける真っすぐが少なくて、指にかかったボールが多かったし、カーブでカウントをとれたのも勝因だったと思います。はい、自分としては、地を這うようなアウトローが理想なんです」

 試合後の囲み取材。今日のピッチングは?……という漠然とした問いに、想定以上の分量と内容の「答え」が返ってくる。

 ぶつ切りの返答しか返って来ない高校球児が多い中で、よくわかる話を整然と語れる説明能力の高さ。

 こういうピッチャーなら、大人も教え甲斐があるだろうな……。間違いなく、優秀な「アンテナ」を備えたヤツだ。

 この春、早くも150キロをクリアし、実戦では145キロ前後をマークしながら、カーブをカウント球にも勝負球にも使って、スライダー、カットボールにフォークボールも併せ持つ。

 すっかり珍しくなったワインドアップからの投球モーションだから、189センチ、91キロの堂々たる体躯が、さらに雄大に見える。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景