阪神1位・森下翔太を英才教育 父親が明かす「マイホーム購入の判断も野球ありきでした」

公開日: 更新日:

 横浜市内に建てたその一軒家は善文さんのこだわりが強く反映されている。購入にあたり、まず考えたのが立地だった。

「とにかく野球ありきでした(笑)。私たち夫婦は共働きなので、互いの職場からアクセスの良い場所というのはもちろん、“野球をできる公園がすぐ近くにある”というのも必須事項だった。大きな庭付きの家は現実的ではないので、近所の公園を庭のように使おうと考えたんです。家は設計の段階で、1階の部屋とリビングの仕切りをスライド式にして、一部屋として使えるように要望しました。室内の練習スペースを確保するためです」

 新居では“遊び”としてカーテン目がけてトスバッティングをさせた。その頃はビーチボールではなく、玩具屋で買ったカラーボールを使っていた。ルールを覚えさせるために肩を並べて野球のテレビゲームをプレーするなど英才教育に余念がなかった。森下が地元の野庭日限フェニックスの門を叩いたのは小学校入学の前年だ。

「幼い頃の息子は人見知りでした。家では私の膝の上から離れないような。小学1年生からいきなりチームに入れるより、その前からチームに加えてもらって徐々に慣れさせていこうと、クラブにお願いしました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?