女子ジャンプW杯で日本勢初の表彰台独占! ノルディック世界選手権での再現はあるか?

公開日: 更新日:

 日本の女子ジャンプ陣が快挙だ。現地5日のW杯個人第17戦ドイツ・ビリンゲン(ヒルサイズ=147メートル)で、伊藤有希(28)が6季ぶりの通算6勝目を挙げ、2位に丸山希(24)、3位に高梨沙羅(26)が入り、日本勢がW杯で初めて表彰台を独占した。

 日本勢の表彰台独占といえば、昭和生まれは1972年の札幌五輪男子70メートル級(笠谷幸生、金野昭次、青地清二)を思い出す。W杯では男子が3度達成しているが、伊藤が語ったように日本女子にとっては「歴史的な1日」となった。

 ジャンプ関係者が言う。

「高梨が前日に12季連続の表彰台(3位)に乗り、試合前には世界ジュニア選手権(カナダ)で日本女子団体の9年ぶりVの一報が入った。刺激を受けた伊藤が1回目に137メートル、高梨も137.5メートルの大ジャンプで勢いづいた。さらに追い風になったのは天候です。この日は強風が舞い、水分の多い濡れ雪が降る悪条件。他国には転倒してケガをした選手もいた。今月22日開幕の世界選手権(スロベニア・プラニツァ)を控える有力選手たちは危険を回避するために安全運転のジャンプだったが、日本選手はここぞとばかりに攻めた」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも