ジャンプ高梨沙羅「ミラノ五輪」へ意欲明言も…金メダルへの課題はやっぱりメンタル

公開日: 更新日:

「自分の五輪でやってしまったことは五輪じゃないと消化できない」

 スキージャンプの高梨沙羅(25)はこう言って2026年ミラノ五輪への意欲を示した。今年6月に現役続行を表明していた高梨は、2月の北京冬季五輪混合団体でスーツの規定違反によって失格。茫然自失となり、号泣する姿が何度も映し出された。個人ノーマルヒルでも4位とメダルに届かず、期待された金メダルはまたも手にすることはできなかった。

 すると試合後、自身のインスタグラムに真っ黒な画面と共に“謝罪文”を投稿。「このたびは本当に申し訳ありませんでした」と締めくくられ、まるで遺書のようだと話題になった。

「高梨はかねてから『大一番でのメンタル』が課題と言われてきた。男女通じて歴代最多の63勝をあげているW杯では無類の強さを誇るが、五輪にでは結果が出せていない。何度もチャンスのあるW杯と違い、一発勝負の五輪、特に国を背負うというプレッシャーに耐えきれないのではという声が出ている」(スキー関係者)

 男子ジャンプ界には葛西紀明(50)というレジェンドがいる。年齢こそ半分だが、高梨も女子ジャンプ界を牽引するひとり。日本のスキージャンプ界を支える存在だ。葛西は自身がトップを目指すだけでなく、後進の育成にも尽力。7年前に高校3年だった小林陵侑(25)をスカウトし、才能を開花させた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状