ロッテ佐々木朗希まんまとハマる…今季最悪6回4失点の裏にDeNAが仕掛けた「心理戦の罠」

公開日: 更新日:

「投手にすればしんどいし、イライラする。正当なやり方ではないとは思いますが、あくまで勝負の世界ですからね」

 こう話すのは巨人OBの評論家、高橋善正氏だ。

 18日、ロッテ佐々木朗希(21)が6回4失点で今季2敗目(5勝)。DeNAの「カット戦法」にハマり、試合後は無言で帰路についた。

 佐々木はまだ育成段階ということもあり、球数やイニング数に制限がある。球数が増えれば増えるほど降板のタイミングは早くなる。

 DeNAは二回、宮崎が4球連続ファウルを含む8球も粘るなど、三回までに1安打ながら打者9人で57球を投げさせた。六回、牧が勝ち越しの三塁打、宮崎が2ランを立て続けに放ったのは、佐野が9球を粘った直後だった。

 冒頭の高橋氏は「勝負した上で粘られるのは仕方ありませんが」と、こう続ける。

■まともに戦ったら難しい

「あからさまに前に飛ばす気のない、バットに当てるだけのファウルが続くと、『ちゃんと勝負しろよ』と腹が立つ。イライラして力めば制球は狂いやすい。佐々木の場合は球数制限があるので、早く仕留めたいという焦りもあったはずです。さらに球数を投げれば投げるほど、球筋をじっくり見られてしまうことにもなる。DeNAにすれば、まともに戦ったのでは難しいと判断したからこその作戦ではないか。もちろん、佐々木にとっては何のなぐさめにもなりませんが」

 六回の牧の適時打、宮崎の2ランはいずれも初球だった。

 DeNAの心理戦に屈した球界の至宝。これもまた勉強か。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ