西ドイツ留学で日に日に自分のプレーが“欧州仕様”になっていくのが分かった
デアバルさんからは「シュートで一番大切なのはタイミング」「良いタイミングを生むのは良い姿勢」と口を酸っぱくして言われた。タイミングが狂ってきたと思ったら「自分のベストフォームを思い出して、姿勢を直しなさい」ということも、繰り返し教えられた。
◇ ◇ ◇
留学先ではコンディション調整の極意も教えられた。これがメキシコ五輪銅メダル・得点王獲得につながったと確信している。 =つづく
(取材・構成=絹見誠司/日刊ゲンダイ)
▽釜本邦茂(かまもと・くにしげ) 1944年4月15日生まれ。京都市出身。京都・山城高から早稲田大。ヤンマーでは監督兼選手も務めた。日本リーグ通算202得点と通算79アシストは歴代1位。国際Aマッチ76試合75得点は男子歴代1位。64年東京五輪出場。68年メキシコ五輪で銅メダル。アジア人初の得点王。第1回日本サッカー殿堂掲額。2014年に旭日中綬章受章。大学、代表の先輩から親しみを込めて「ガマッチョ」という愛称で呼ばれている。