エンゼルスが主砲トラウト放出なら大谷翔平のFA移籍加速…ヒリヒリ9月どころか長期低迷へ

公開日: 更新日:

 エンゼルス打線を牽引してきた「トラウタニ」が、ついに解体か。

 米全国紙USAトゥデーのボブ・ナイチンゲール記者は日本時間11日、大谷翔平(29)と並ぶ長距離砲のマイク・トラウト外野手(32)が、今オフにもトレードで放出される可能性があると報じた。

 同記者は「トラウトに移籍の意向があれば、エンゼルスはトレードに応じる意向を示した。トレード拒否権を持っているが、フロントオフィス、オーナーシップと球団の方向性について個人的に話したいと明かしていた」と、シーズン終了後にトレードに向けた会談が行われるとの見通しを示した。

 長らくエ軍の主砲を務めてきたトラウトは2019年3月に当時のメジャー史上最高額となる12年総額4億3000万ドル(約479億円=当時)で契約。同年に3度目のア・リーグMVPを受賞したが、21年以降は度重なる故障に苦しみ、成績も低迷。今年7月には骨折した左手有鉤骨を手術し、8月に復帰したものの、患部の痛みを訴えて再度、離脱。今季のシャットダウンが決定した。今季は82試合の出場にとどまり、打率.263、18本塁打、44打点に終わった。

 全盛期と比べて力の衰えは明らかなうえに、契約は30年まで。残りの年俸は来季以降の7年間で約365億円にも上る。そんな中、トラウトの放出話が浮上した。エ軍としては年俸総額を削減することで、今オフFAになり、10年総額700億円規模の争奪戦が見込まれる大谷との再契約資金を確保したいのは明らか。ましてエンゼルスは7年総額約360億円の大型契約を結ぶレンドンがいる。トラウト、レンドンという高給取りを抱えたまま、大谷と長期契約する余裕はエンゼルスにはないだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い