エンゼルスが主砲トラウト放出なら大谷翔平のFA移籍加速…ヒリヒリ9月どころか長期低迷へ

公開日: 更新日:

 エンゼルス打線を牽引してきた「トラウタニ」が、ついに解体か。

 米全国紙USAトゥデーのボブ・ナイチンゲール記者は日本時間11日、大谷翔平(29)と並ぶ長距離砲のマイク・トラウト外野手(32)が、今オフにもトレードで放出される可能性があると報じた。

 同記者は「トラウトに移籍の意向があれば、エンゼルスはトレードに応じる意向を示した。トレード拒否権を持っているが、フロントオフィス、オーナーシップと球団の方向性について個人的に話したいと明かしていた」と、シーズン終了後にトレードに向けた会談が行われるとの見通しを示した。

 長らくエ軍の主砲を務めてきたトラウトは2019年3月に当時のメジャー史上最高額となる12年総額4億3000万ドル(約479億円=当時)で契約。同年に3度目のア・リーグMVPを受賞したが、21年以降は度重なる故障に苦しみ、成績も低迷。今年7月には骨折した左手有鉤骨を手術し、8月に復帰したものの、患部の痛みを訴えて再度、離脱。今季のシャットダウンが決定した。今季は82試合の出場にとどまり、打率.263、18本塁打、44打点に終わった。

 全盛期と比べて力の衰えは明らかなうえに、契約は30年まで。残りの年俸は来季以降の7年間で約365億円にも上る。そんな中、トラウトの放出話が浮上した。エ軍としては年俸総額を削減することで、今オフFAになり、10年総額700億円規模の争奪戦が見込まれる大谷との再契約資金を確保したいのは明らか。ましてエンゼルスは7年総額約360億円の大型契約を結ぶレンドンがいる。トラウト、レンドンという高給取りを抱えたまま、大谷と長期契約する余裕はエンゼルスにはないだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々