ラグビーW杯惨敗のエディー・ジョーンズ豪州HCは続投…それでも消えない日本復帰のウワサ

公開日: 更新日:

 ラグビーW杯で豪州を代表を率いて史上初の予選プール敗退に終わったエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC=63)が日本時間17日、シドニーで会見。大会中に豪紙が報じた日本代表HC就任について、「私は常にオーストラリアのラグビーに関わっている」と否定。「この国のラグビーに情熱を注いでいる」と、次回2027年豪州大会までの契約を全うすると話した。

 W杯で過去2度の優勝を誇るワラビーズ(豪州代表の愛称)の復権はジョーンズHC自身が抜擢した若手の成長次第だが、本人も認めている通り、国際統括団体ワールドラグビーが定める世界最上位の「ハイパフォーマンスユニオン」(HPU)との差は歴然だ。ワラビーズもHPUの一員で、自国協会から結果を求められるだけに、今後のテストマッチの結果次第では、その地位は決して安泰ではない。2005年に任期途中でワラビーズHCを更迭されたように、再び解任される可能性もある。

 高校教師からプロの指導者に転身したエディーHC。これまでも「戦いの場でプレッシャーにさらされるのが好きだ。そうでなければ教師を続けている」と話すなど、情熱を持ってラグビーの指導に務めてきた。今回、W杯で惨敗したことで豪州国内には、その手腕を疑問視する声もあがっているそうだが、これまでプロの指導者として仕事にあぶれることはなかった。05年の解任後も評価を大きく下げながら、南ア代表や、豪州、英国のクラブチームを指導して復権。日本代表や大学、トップリーグ(現リーグワン)などでHCやアドバイザーなどを務めるなど、指導者として国内外から常に引っ張りダコだ。

 エディー氏は15年大会後に日本代表HCを退任した際、「(日本の)大学で指導したい」と話したこともあった。

 仮に日本代表のHC復帰は見送られても、大学生を地獄のような猛練習で鍛え上げそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情