ラグビーW杯惨敗のエディー・ジョーンズ豪州HCは続投…それでも消えない日本復帰のウワサ

公開日: 更新日:

 ラグビーW杯で豪州を代表を率いて史上初の予選プール敗退に終わったエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC=63)が日本時間17日、シドニーで会見。大会中に豪紙が報じた日本代表HC就任について、「私は常にオーストラリアのラグビーに関わっている」と否定。「この国のラグビーに情熱を注いでいる」と、次回2027年豪州大会までの契約を全うすると話した。

 W杯で過去2度の優勝を誇るワラビーズ(豪州代表の愛称)の復権はジョーンズHC自身が抜擢した若手の成長次第だが、本人も認めている通り、国際統括団体ワールドラグビーが定める世界最上位の「ハイパフォーマンスユニオン」(HPU)との差は歴然だ。ワラビーズもHPUの一員で、自国協会から結果を求められるだけに、今後のテストマッチの結果次第では、その地位は決して安泰ではない。2005年に任期途中でワラビーズHCを更迭されたように、再び解任される可能性もある。

 高校教師からプロの指導者に転身したエディーHC。これまでも「戦いの場でプレッシャーにさらされるのが好きだ。そうでなければ教師を続けている」と話すなど、情熱を持ってラグビーの指導に務めてきた。今回、W杯で惨敗したことで豪州国内には、その手腕を疑問視する声もあがっているそうだが、これまでプロの指導者として仕事にあぶれることはなかった。05年の解任後も評価を大きく下げながら、南ア代表や、豪州、英国のクラブチームを指導して復権。日本代表や大学、トップリーグ(現リーグワン)などでHCやアドバイザーなどを務めるなど、指導者として国内外から常に引っ張りダコだ。

 エディー氏は15年大会後に日本代表HCを退任した際、「(日本の)大学で指導したい」と話したこともあった。

 仮に日本代表のHC復帰は見送られても、大学生を地獄のような猛練習で鍛え上げそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景