ラグビーW杯惨敗のエディー・ジョーンズ豪州HCは続投…それでも消えない日本復帰のウワサ

公開日: 更新日:

 ラグビーW杯で豪州を代表を率いて史上初の予選プール敗退に終わったエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC=63)が日本時間17日、シドニーで会見。大会中に豪紙が報じた日本代表HC就任について、「私は常にオーストラリアのラグビーに関わっている」と否定。「この国のラグビーに情熱を注いでいる」と、次回2027年豪州大会までの契約を全うすると話した。

 W杯で過去2度の優勝を誇るワラビーズ(豪州代表の愛称)の復権はジョーンズHC自身が抜擢した若手の成長次第だが、本人も認めている通り、国際統括団体ワールドラグビーが定める世界最上位の「ハイパフォーマンスユニオン」(HPU)との差は歴然だ。ワラビーズもHPUの一員で、自国協会から結果を求められるだけに、今後のテストマッチの結果次第では、その地位は決して安泰ではない。2005年に任期途中でワラビーズHCを更迭されたように、再び解任される可能性もある。

 高校教師からプロの指導者に転身したエディーHC。これまでも「戦いの場でプレッシャーにさらされるのが好きだ。そうでなければ教師を続けている」と話すなど、情熱を持ってラグビーの指導に務めてきた。今回、W杯で惨敗したことで豪州国内には、その手腕を疑問視する声もあがっているそうだが、これまでプロの指導者として仕事にあぶれることはなかった。05年の解任後も評価を大きく下げながら、南ア代表や、豪州、英国のクラブチームを指導して復権。日本代表や大学、トップリーグ(現リーグワン)などでHCやアドバイザーなどを務めるなど、指導者として国内外から常に引っ張りダコだ。

 エディー氏は15年大会後に日本代表HCを退任した際、「(日本の)大学で指導したい」と話したこともあった。

 仮に日本代表のHC復帰は見送られても、大学生を地獄のような猛練習で鍛え上げそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  2. 2

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  3. 3

    国分太一が無期限活動休止へ…理由は重大コンプラ違反か? TV各局に全番組降板申し入れ、株式会社TOKIO解雇も

  4. 4

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題か...大谷の“献身投手復帰”で立場なし

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    進次郎農相の化けの皮ズルズルはがれる…“コンバイン発言”で大炎上、これじゃあ7月参院選まで人気持たず

  3. 8

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    「育成」頭打ちの巨人と若手台頭の日本ハムには彼我の差が…評論家・山崎裕之氏がバッサリ