大谷翔平の移籍先大本命が掟破り? ドジャース監督が「大谷と面談」ポロリ発言の波紋と透ける自信

公開日: 更新日:

負担軽減を重視し対戦は21人まで

 ドジャースは大谷がポスティング申請した2017年にも、獲得に動いた球団のひとつ。7年越しとなる大谷獲得を目指し、すでに受け入れ態勢は万全だという。

 今年9月に右肘の靱帯を修復する2度目の手術を行った大谷は来季、打者限定で出場し、再来年の25年にリアル二刀流での復帰を目指している。

 今季まで所属したエンゼルスがそうだったように、大谷がリアル二刀流をこなすためには、先発ローテは通常の5人ではなく、6人が必要。各投手の登板試合数、イニング数が限られるため、サイ・ヤング賞級のエースがいる球団は6人ローテの実施に二の足を踏むとみられるが、ド軍はそこをクリアしている。

 そもそもド軍は球団の方針もあって投手陣、特に先発投手の負担軽減を重視している。原則、21人以上の打者と対戦させないのだ。球数が100球に達する以前、あるいは球数に余裕があっても5回で交代を告げることも珍しくない。データ上の戦略と同時に、投手の肩肘を守ることにつながるからだ。

 今オフ、タイガースと合意した前田健太はド軍時代、余力を残しながら降板させられ、ふてくされていたほど。今季までサイ・ヤング賞3度のカーショー、21年最多勝のウリアスと、メジャーを代表する左腕が在籍しながら、先発陣の疲労を考慮して、あえて6人ローテを組んだことも。

 投手のローテは柔軟に対応できるだけに、大谷がリアル二刀流に復帰しても問題はない。来季は右のエース格のウォーカー・ビューラーが昨年8月に受けたトミー・ジョン手術からの復帰が見込まれるだけに、6人ローテはむしろ好都合だ。

■あえてDHを空席

 今季、33本塁打、103打点と気を吐いたDHマルティネスとの再契約をあえて見送ったのも、大谷取りの布石だ。手術明けの大谷は来季、打者に専念せざるを得ない。投げることも守ることもできない大谷のために、わざわざ指名打者のポジションを空けたのだ。

 ロバーツ監督の母親で日本出身の栄子さんはシーズン中、頻繁にドジャースタジアムに足を運び、選手に和食を差し入れることもある。前田はおにぎりや焼きそばをごちそうになった。前田がそうだったように、大谷も栄子さんから物心両面のサポートを得られるかもしれない。

 6人ローテの対応、あえて空席にしたDH、監督の母親のサポート……ドジャースの大谷に対する誠意はハンパじゃない。仮に大谷がドジャース入りを決意しているとすれば、監督がポロリとやったくらいで気持ちが揺らぐとは思えないのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」