大谷翔平サイドの決断遅れと“隠密交渉”徹底の波紋…「移籍市場の停滞招いた」と批判の声

公開日: 更新日:

 他の選手の代理人も頭を抱えており、敏腕エージェントのスコット・ボラス氏は「特にショウヘイのような選手はFA市場に影響を及ばす」と言えば、今永昇太(30=DeNAからポスティング)の代理人を務めるオクタゴン社の長谷川嘉宣氏も「大谷選手は(影響力の)大きな選手なので、そこに集中せざるを得ないチームもある。(大谷の移籍先が)決まらないと、動きが読めない」と口を揃えた。

 大谷の移籍先として有力視された球団のGMからも同様の声が聞かれ、メッツのスターンズ編成本部長は「市場のトップにいる選手に動きがないことが、契約が増えない要因の一つ」と、しびれを切らしたように話した。

 選手や球団に対して厳しい論評で知られるニューヨーク・ポスト紙(電子版)は6日、「彼(大谷)はNBAのレブロン・ジェームズ、NFLのパトリック・マホームズのような存在だが、(隠密交渉で)競技以外では球界の盛り上げに貢献しようとしない」とくさした。

■FAの目玉なのに「徹底したやり方は異例」


 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”