吉村維新が都議選惨敗で内ゲバ激化…党内から高まる「脱・橋下徹か、代表引責辞任か」の声

公開日: 更新日:

 参院選(7月3日公示、20日投開票)の前哨戦だった東京都議選で惨敗した日本維新の会がまたモメている。現職1人を含む6人を擁立して全敗。都議会の議席を失い、参院選東京選挙区(改選6+補選1)での勝利は極めて危うくなってきた。そもそも、選挙戦での武器となる公約をいまだに発表していない。昨年末に発足した吉村執行部に対し、当初からくすぶる不満は爆発寸前。党勢失速が分裂の呼び水になりそうだ。

 吉村批判に火種をくべたのは、維新創設者で元大阪府知事の橋下徹弁護士だ。

 都議選の結果を受け、X(旧ツイッター)に〈永田町で生活する国会議員たちの保守気取りによって、徹底的に合理性を追求する元祖維新カラーが霞んでしまった。保守なんて中途半端にやっても無意味。自民保守、保守党、参政党が持っていく〉と投稿し、共同代表の吉村府知事を擁護。矛先を向けられた東京組は当然、むかっ腹だ。

「牽強付会にも程がある。吉村氏はどこまで行っても橋下氏の操り人形。自分で決められへんから、ずーっと迷走してる。公約発表も先送りで、公示直前の来週になるとか。こんな体たらくで戦えるわけがない。勝てそうなのは選挙区が大阪(改選4)の2人だけ、比例代表は3か4がいいところとも聞く。失笑を買った勝敗ラインの『現有6議席以上』を割ったら、吉村氏はタダじゃすまない。脱・橋下か、引責辞任か。参院選後に決着をつけないと党内は収まらない」(維新関係者)

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に