著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

吉田鋼太郎は「聖パウロ学園」の禁欲生活中にシェイクスピア出会い…舞台に立ちたい一心で上智大に合格

公開日: 更新日:

「今もっとも色気がある役者」(映画プロデューサー)と評される吉田鋼太郎(66)。田中圭と共演した「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)で大ブレーク。朝ドラ「あんぱん」ではヒロイン(今田美桜)の祖父役を務め、圧倒的な存在感を見せつけている。

 東京・目黒区生まれ。小学校に上がると、大阪市に引っ越した。商社勤めの父は30代で課長に昇進。エリートサラリーマンだったが、突然会社を辞め、自身で事業を始め、まもなく失敗した。3年生の時、それまで通っていた私立小学校から公立に転校した。中学になると東京に戻り、日野市のマンモス団地に住んだ。

 公立中学に通っていたが、高校からは私立へ。ちょい悪オヤジ風の今の姿からは想像できないが、入学したのは全寮制の男子校「聖パウロ学園」(八王子市)だった。勧めたのは母。あまり机に向かおうとしない息子が心配になり、寮に入れば、いやが応でも勉強するのではないかと考えたのだ。なお、同校は現在、共学となり、寮制度も廃止している。

 母の期待通り、吉田は勉強漬けの毎日を送った。起床時間は朝5時。朝食をとる前にまず、教科書を開く。外出は禁止。学校から出られるのは夏・冬・春休みだけだった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い