ドルーリー朱瑛里は憧れの田中希実を超えられるか…元陸連強化委員長が「課題」指摘

公開日: 更新日:

 宮城が29年ぶりに優勝した昨14日の全国都道府県対抗女子駅伝(全国女子駅伝)。注目の2区(4キロ)は東京五輪女子1500メートル8位入賞の田中希実(24)が兵庫代表で登場。20位で襷を受けると19人抜きの快走で12分11秒の区間賞を獲得。昨年3区で17人抜きで区間新記録をマークした岡山のドルーリー朱瑛里(16・津山高1年)も2区を走り、実業団や大学生相手に27位から8人抜きで順位を上げた。

 ドルーリーの記録は区間5位の12分47秒。憧れの田中には遠く及ばなかったものの、昨年のインターハイ1500メートルでは田中が持つ高1歴代最高記録を0秒05上回る4分15秒50で3位になった。

 毎年1月に行われるこの全国女子駅伝で、何十人の先輩ランナーを抜いたところで五輪や世界陸上とは無縁だ。まだ高1なら、将来は日の丸を背負って1500メートルで田中以上の成績を上げるかもしれない。元陸連強化委員長の澤木啓祐氏はこう言う。

「日本代表として五輪に出られるか、メダルを狙えるかは、今後のトレーニングと指導者にかかっている。ドルーリーは大きなストライドで脚の回転が速いピッチ走法。体の上下動が少なく、重心が地面とほぼ平行でフォームもいい。全身を使って走っているので大きな動きに見える。高1なら157センチと言われる身長もまだ伸びるでしょう。全身の筋力を強化して、バネのある走り方をマスターすれば自己記録を更新し続けるはずです。指導者の問題は難しい。陸上強豪校の監督だからいいとか、無名校だからダメということはない。選手個々の力を伸ばすトレーニングを行えるかどうかです。いずれにしても楽しみな選手です」

 ドルーリーは昨年、日本・韓国中国のジュニア交流競技会の女子1500メートルに出場。4分30秒01のタイムでぶっち切りの1位だった。日本代表のユニホームは「小学校の時からずっと憧れていた」と言った。2028年ロス五輪の舞台に立てるか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?