中日ドラ1草加勝が新人合同自主トレで痛恨リタイア…“元凶”は亜大4年時の壮絶酷使か

公開日: 更新日:

 今回の故障はブルペン入りする前の試運転の段階のもの。大学時の酷使が肘をむしばんでいた可能性は否定できないだろう。

 この故障によりキャンプの二軍スタートは確実となったが、「手術など、大事に発展しなければの話ですが……」と、前出のスポーツライターが続ける。

「草加は先発ローテ入りが期待されている半面、182センチ、75キロと細身の体形で全身の筋肉量が物足りない。プロでは年間を通してローテを守り続ける体力を身に付ける必要がある。たとえ自主トレ、キャンプで故障なく開幕を迎えたとしても、常に故障の問題が付きまとっていたはず。急がば回れではないが、リハビリ期間中は下半身を強化するなど体づくりに専念し、肘に負担がかからないフォームを模索するのも手です」

 自主トレ早々にリタイアを強いられた草加の心中は察するに余りあるが、気持ちを切り替えてパワーアップに励むしかない。


【関連記事を読む】中日・立浪監督は「改革者」か「破壊者」か…来季契約最終年で問われる真価 では、立浪監督が直面している状況を詳しく報じている。プロ野球ファンは必読だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償