女子プロの所属契約にまで協会が口出し…昨年末に全会員へ送り付けた文書の衝撃の中身

公開日: 更新日:
華やかなツアーの裏で…(C)日刊ゲンダイ

 日本女子プロゴルフ協会(小林浩美会長)は今、トーナメント主催者との間で主催権返上を巡って大きなトラブルを抱えている。すでに女子ツアーの半数を超える主催者が協会に「主催権返上は認められない」と抗議文を送っており、両者の対立構造は根が深い。中には、「ツアーから撤退する」という強硬姿勢の主催者がいるのも確かだ。

 そのうえ昨年暮れには、会員であるすべての女子プロに送付した一通の文書も大きな騒動をもたらした。暮れも押し迫った12月22日に制定した「所属先の申請に際する同意事項」だ。

 文書には協会が所属先として登録不可とする14項目を挙げている。「風俗営業又は類似営業を営む企業・団体等」「消費者金融業を営む企業・団体等」「政治性のある企業・団体等」「宗教性のある企業団体等」「競馬、競輪、競艇その他射幸心をそそるおそれのある企業団体」など具体的に列挙。もともと協会はパチンコ、消費者金融、宗教団体などによる大会開催を公認していないのだが、「協会がツアー競技の主催者として認めていない企業や団体と、会員である女子プロが所属契約を結ぶのは望まないと、小林会長が言い出したからです」とツアー関係者は言う。文書には「JLPGAのブランドイメージと適合しないとJLPGAが判断した企業・団体等」も入っている。要するに明確な基準もなく恣意的に運用されるおそれがあるのだ。

 この文書に、多くの選手が不安を感じ、「どうすればいいんですか?」と所属先に問い合わせが殺到、今年になって所属先が変わったプロが何人かいる。女子プロのある所属先は、 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り720文字/全文1,392文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学