オリ中嶋監督《3連覇→1回5位になっただけで》電撃退任 「ここまで落ちた責任を取る」の男気

公開日: 更新日:

「3連覇したチームと思えないくらい優勝争いに全く絡めずに終わってしまったのが、本当につらかった。僕は責任という言葉をよく使っていた。こっちに責任があるから思い切ってやってくれと。優勝していたチームが、ここまで落ちることの責任を取りたいと思います」

 オリックス中嶋聡監督(55)が今季最終戦となった昨6日の楽天戦終了後、今季限りの退任を表明した。昨季までリーグ3連覇を果たしたものの、4年目の今季は63勝77敗3分けでリーグ5位。球団からはこれまでの功績を評価され、9月上旬に続投要請を受けた。「同志」でもある福良GMらから再三の強い慰留があったというが、最終的にユニホームを脱ぐ決断を下した。

 二軍監督を務めていた2020年途中に、当時の西村徳文監督の辞任を受けて監督代行を務め、翌年から正式に就任。V3を達成した。26年ぶり5度目の日本一に導いた22年には「正力松太郎賞」にも選出された。「育てながら勝つ」を体現した采配は「ナカジマジック」と称され、オリックスを暗黒時代から黄金時代へと導いた。

 電撃退任表明に、ネット上もザワついた。SNSなどでは、<え? 3連覇したのに?><1回5位になっただけで?><ツンデレ的な感じが好きでした><由伸がいなくなって今年は仕方ないよ>などと、驚きや惜別の声が見られた。

 スポーツ紙によると、後任候補には岸田護投手コーチ(43)や小林宏二軍監督(53)らの名前が挙がっている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態