DeNAは有言実行で“日米格差”を覆す?マルティネス&バウアー&九里亜蓮の一気取り

公開日: 更新日:

 11日には南場オーナーも日本記者クラブでの会見で、「海を渡ると年俸がケタ違いになる。正直、悔しい部分もある」と、メジャーとの格差を吐露。それでも、「日本のプロ野球も規模を発展させ、日米のギャップを小さくするのも大事」と対抗心を燃やしている。

 現場とオーナー、両者がともに抱く思いを有言実行するために必要なのが、大補強だろう。

 ターゲットの1人は今季限りで中日との契約が切れる抑えのマルティネス(28)だ。2018年に来日、19年以降は毎年40試合以上に登板。今季は60試合に登板し、2勝3敗、43セーブ、防御率1.09。22年以来となるセーブ王に輝いた。

 昨季在籍して活躍、今季はメキシカンリーグでプレーしたバウアー(33)にも触手を伸ばしているという。

 さらに12日に海外FA権の行使を発表した広島九里亜蓮(33)にも興味を示しているともっぱらだ。

 バウアーもメジャー復帰が絶望視されているとはいえ、安いカネでは来てくれないだろうし、マルティネスと九里の今季年俸はそれぞれ2億円と1億4000万円。決して安価ではなく、争奪戦となれば値段も跳ね上がる。特にマルティネスは中日に加え、「金満球団」のソフトバンクも獲得に乗り出すと見られている。「年俸10億円は下らない」と言われる中、どこまで本気で取りにいくのか。12日にFA権を行使せず、残留を表明した佐野も年俸アップは確実。日本一になったことで選手たちにご祝儀も必要だろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」