田中将大獲得に及び腰なのは《復活うんぬん以前の問題》…“外野”がフォローするほど現場との温度差浮き彫り

公開日: 更新日:

「現段階では前向きに考えてない」(西武・広池球団本部副部長)

「(獲得参戦の可能性は)ちょっと薄いかな」(中日・井上監督)

「獲得の対象になる可能性は、今のところないかなと」(ソフトバンク・三笠GM)

「(自分たちが獲得に)動いていくというより、どこかで頑張ってほしい」(阪神・嶌村球団本部長)

 どんな選手に対しても「欲しい!」と秋波を送る日本ハムの新庄監督ですら、「実績があり過ぎてどうなのかな。扱いづらいとかはないし、僕は気にしない。ただ、プライドとか、年俸も下がるだろうし」と、歯切れが悪い。

「田中の実力はともかく、楽天で起きたパワハラ騒動に関与していたとの疑惑が浮上するなど、素行面を気にする球団が多いのは確か。楽天きってのレジェンド選手で、メジャーの高額オファーを蹴ってまで復帰を選んだ。とはいえ、復帰当初の年俸は球界最高の9億円。田中に物申せる者はおらず、本人も勘違いしてしまったのではないか。それこそ、恩師である野村克也さんが存命なら、ガツンと言ってくれたのでしょうけど……。いずれにせよ、多くの球団にとって、田中の位置づけは復活うんぬん以前の問題といえそうです」(楽天OB)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然