巨人マルティネス獲得で大勢のメジャー挑戦機運に拍車…守護神"剥奪”はむしろプラスか

公開日: 更新日:

大勢はメジャー挑戦希望を公言している。海外FA権取得は2031年以降だから、一日も早く夢をかなえるには球団にポスティング移籍を認めてもらう以外にないわけです。自分に代わる抑えが出てこなければ、球団もおいそれと希望に沿うわけにはいかない。マルティネスは来季を含めてあと2年ちょっとで国内FA権を取得し、外国人枠を外れて日本人選手扱いになる。4年後の条件次第で巨人に長期在籍する可能性が増すわけで、大勢にとっては悪い話ではないでしょう。セットアッパーもハードな仕事ではあるが、勝ち試合の責任をひとりで背負う抑えに比べれば精神的負担は減る。マルティネスの加入はむしろ、歓迎すべきことだと思っているのではないか」

 大勢はハワイへの優勝旅行を辞退し、国内ですでに来季へ向けたトレーニングを開始している。昨22日に行ったトークショーで守護神の座を「諦めていない」と話したが、セ・リーグ連覇と日本一奪回、さらにその先を見据える右腕が海を渡る日もそう遠くはない。

  ◇  ◇  ◇

日刊ゲンダイで毎年好評の「ドラフト家庭の事情」(2021年版)では、巨人から大勢をピックアップ。家族は本人を含め全員が西脇工高出身というレアな系譜だという。大勢はいったいどのような家でどう育ったのか。父・八寿男さんらが赤裸々に語ってくれた。

●関連記事【大勢を知る】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状