ブルージェイズに《無能なフロント》の烙印…振り回されて大損した球団は恨み骨髄、猛反撃へ

公開日: 更新日:

 深追いしたばかりに、大きな傷を負った。争奪戦で大逆転を狙ったブルージェイズのことだ。

 筆頭オーナーのエドワード・ロジャース3世は北中米でも有数の資産家で、メジャー屈指の資金力を武器に争奪戦の最後まで残った。

「その武器をより強固にするため、18日(日本時間)にはガーディアンズとのトレードを敢行。完全に不良債権と化したマイルズ・ストローを2年約21億円で引き取る代わりに、佐々木獲得に必要な国際ボーナスプール200万ドル(約3億1000万円)を獲得しながら、トレード成立の数時間後に佐々木からドジャース入りが発表された。地元紙の『トロント・サン』はさっそく、“単なる損失では済まない”“恥ずべき事態”“無能なフロント”と球団批判を展開しています」(地元メディア関係者)

 ブルージェイズが獲得したストローは、2022年に外野手部門のゴールドグラブ賞を受賞したものの、昨季はわずか7試合の出場で、安打は1本。ガーディアンズが持つ国際ボーナスプールを譲り受け、佐々木獲得資金を増額するためだったが、ストローというお荷物を背負い込むうえに佐々木を取り逃がし、さらには金銭または選手をガーディアンズに差し出すことになったのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い