著者のコラム一覧
梅原敦プロキャディー

1974年4月生まれ。京都府向日市出身。98年「つるやオープン」から藤田寛之とコンビを組み、15年間専属キャディーとして14勝を挙げ、2012年賞金王、海外メジャーも経験。14年からフリーになり、森田理香子、一ノ瀬優希、成田美寿々、李知姫、塚田陽亮プロとのコンビでも優勝。22年は菅沼菜々のバッグも担ぐ。キャディーとして通算22勝。軽自動車のキャンピングカーで男女ツアーを転戦中。

初シードの重圧かかる菅沼菜々ちゃんを「脅し」たことがあるんです

公開日: 更新日:
菅沼菜々(C)共同通信社

「ちょっとお話があります。いいですか?」

 初めて菅沼菜々ちゃんのキャディーをやったのはコロナ禍の2021年。3月の明治安田生命レディスの練習日に声をかけられたのがきっかけでした。

「梅原さん、今年どこかで(バッグを)担いでもらえませんか」

 菜々ちゃんは僕の目を真っすぐ見ながらこう言いました。7月の資生堂レディスでコンビが実現。パットとアプローチがうまいことはすぐにわかりました。とくに、真っすぐ転がすパットの技術は天才的。上りのストレートラインなら7~8メートルあってもほとんどカップに当たります。ただし、下りでも強気にヒットするのでたまにカップを外すと距離が残り、3パットもありましたね。当時はまだショットが荒れていましたが、小技でスコアをつくれるので、「ショットが改善されれば、必ず上位にくるな」という印象でした。

 ひとつ気になったのは精神面。ミスをすると気持ちを切り替えられず引きずることがある。その点は徐々に改善され、同年後半は予選落ちはなくなり、三菱電機レディスでは優勝した渋野日向子ちゃんに3打差の3位タイ。初シードが見えてきました。

 この年のシードは、賞金とメルセデスのどちらかのランキング上位50人に与えられます。次戦は日米ツアー共催のTOTOジャパン。前年に続きコロナの影響を受け、米ツアーの選手は参戦せず、国内選手だけの4日間大会。菜々ちゃんはここで19位。残りの伊藤園とエリエールで予選落ちしなければシード確定と見ていました。

 ところが、伊藤園の初日は78と崩れて68位と出遅れます。初シードのプレッシャーがあったのでしょう。そこで思い切った策に出ました。

「菜々ちゃん、明日予選落ちしたら 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り510文字/全文1,243文字)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方