ドジャース佐々木朗希「本当の試練」は米国に戻ってから…ローテ落ちやマイナー降格も十分あり得る

公開日: 更新日:

 佐々木朗希(23=ドジャース)が3月19日、東京ドームで行われる開幕2戦目(対カブス)に登板することが正式決定した。

 日本時間12日のガーディアンズ戦に初先発して4回を1安打無失点、2奪三振。この日の速球の平均球速は155キロと、2番手で3回を投げた前回より3キロ近く落ちたとはいえ、これでオープン戦は計7回に投げて無失点だ。

「前回と比べて思うようにいかなかったところもある。悪いクセも出たけど、イニングをしっかり投げられたこと自体は良かったと思う」

 試合後の本人がこう言えば、ロバーツ監督は開幕2戦目の登板を明言した。

「山本(26)は初戦(18日の開幕戦)、佐々木は2戦目に投げる。これがオフィシャルだ。山本に続いて佐々木が母国で先発するのは素晴らしいストーリーだと思う」

 25歳ルールにより、佐々木はドジャースとマイナー契約を結んだ。12日現在もマイナーの招待選手扱いとはいえ、開幕2戦目の先発が決まったことで、それまでにメジャーの40人枠に移行することが決定した。

 開幕メジャーの座はつかんだものの、しかし、首脳陣は佐々木がシーズン中もずっと中5、6日で投げ続けられるとは思っていない。特派員のひとりがこう言うのだ。

「ドジャースの開幕ローテは山本、佐々木、グラスノー(31)、スネル(32)、メイ(27)の5人です。ただ、佐々木だけは、実際にメジャーで投げさせてみないことには今後の起用法のメドが立たない。週1回の登板でどれくらいの期間、投げられるのか、体力や肩肘の回復にはどれくらいの時間が必要なのか。実績あるグラスノーやスネルより先に投げさせるのは、そういったことを把握する必要があるからです」

 佐々木はただでさえ年間通してローテを守った経験がなく、体力や筋力は成長途上。加えて滑りやすいメジャー球や硬いマウンドなど日本と異なる環境に適応している最中だ。心身ともに例年以上のストレスがかかっているのは間違いない。

 ロッテ時代は「右腕のコンディション不良」で離脱しても問題はなかった。検査で異常が見つからなくても、「しっくりこない」と言って投げないこともできた。チーム内では突出した存在だったからで、常に先発のイスが用意されていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気