徳光正行さん(3)プロ野球選手のゴルフは本当にすごい。巨人の二岡智宏さんなんて…

公開日: 更新日:
ゴルフの「麻薬的要素」とは…(提供写真)

 茨城県の大利根CCで行われた昨年9月の日本女子オープンゴルフ選手権。一応、僕はこの名門コースの平日会員なんで、タダで見に行きました。

 改めてグリーンもフェアウエーも素晴らしいと思いました。もちろん、プレーしていてもとても楽しいコースなんですけど、やっぱりすごく難しい。なかなかいいスコアは出ないのも事実で、正直、気がめいるときも少なくありません。

 男子のツアーも見に行ったことがありますが、女子の方が勉強になりますよね。男子はスーパーマン過ぎちゃって、参考にならない。女子の方はだいたい飛距離も同じくらいですしね。

 自分がプレーするときも、今はフルバックでやらないんで、パー4で320ヤードから380ヤードの間。長くても410ヤードくらいだから、勉強になるんですよね。

 だいたいこの辺に落として、こういうふうにいけばいいんだろうな、みたいな。特に大利根の場合は自分もコースをわかっています。自分のゴルフと比較してみると、女子プロはやっぱりアプローチがうまいですね。

 横峯さくらさんが、4番アイアンで打つところを見ました。「今どき、女子で4番アイアンを使う人がいるんだ、かっこいいなぁ」と思いました。パリ五輪から帰ってきたばかりの山下美夢有選手や沖縄出身の新垣比菜選手も、丁寧なゴルフをしていてステキでした。

 これはある人と話していたんですけど、他のスポーツって、例えば大谷の160キロの球って絶対に打てないし、サッカーでもエムバぺとドリブル合戦して勝てるわけがない。

 ただ、ゴルフだと例えば太平洋C御殿場Cでワールドカップのときにタイガーがパーだったホールで、自分もパーを取れたりする。ここに「麻薬的要素」がある。同じ立場に立てるじゃないですか。それが魅力の一つだと思います。

 でも、プロ野球選手のゴルフは本当にすごいですね。昨年末にジャイアンツの村田善則総合コーチと回りましたが、あの人たちとやると、ちょっときつい。引退したといっても、飛距離がエグい(笑)。結局、日本人で一番フィジカルがしっかりしてるのって、プロ野球選手ですよね。1番人気のスポーツで、トップ・オブ・ザ・トップの人たち。同じジャイアンツのコーチの二岡智宏さんとか内海哲也さんのプレーも見たことがありますが、二岡さんは、 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り357文字/全文1,334文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ