物議醸した甲子園“女人禁制騒動”から9年…渦中にいた大分高元マネジャー首藤桃奈さんが語る当時と現在

公開日: 更新日:

アニマルシェルター活動

 あの夏を機に一躍時の人となった首藤さん。卒業後は関東の短大に進学。在学中にアメリカへの留学を経て20年春に卒業し、大手スポーツブランドで約2年間勤務した。その後は都内を拠点にアーティストとして活動し、昨年3月に地元・大分へ。現在は家業を手伝う傍ら、アニマルシェルター「RIRIMAMの樹」の運営に携わっている。

「上京中に私自身もいろいろチャレンジした時期もありました。しかし、やっぱりマネジャーのような裏方が好きだと気付いたんです。そんな折に大分高の同級生で野球部の主将を務めた木田陸人のお母さんの理沙さんから、『シェルターを開くから、力を貸してほしい』と熱烈なお誘いを頂いた。木田とは小学校からの幼馴染みで家族ぐるみの付き合いがあり、理沙さんも私の性格をよく知ってくれています」

 首藤さんならではの悩みもある。自らSNSで発信したことが、思わぬ方面に広まってしまうことも。

「水着の写真を載せただけで、勝手にグラビアデビューしたことになっていたこともあります」

 と、苦笑いを浮かべた首藤さんはこう続けた。

「周囲の人を悪く言われたら許せませんが、少しでも私のことを知ってくれている方がいるなら、それを生かして、いま取り組んでいるシェルター活動に注目してもらえるように、元気に発信を続けていきたいです」

 ポジティブな首藤さんの挑戦は続く。

▽首藤桃奈(しゅとう・ももな) 1999年2月19日、大分県大分市出身。大分高では1年夏、3年夏に甲子園を経験。上京中のカルチャーショックは、「コンビニで肉まんを買っても、酢醤油とカラシをもらえないこと」。大分県在住。運営を手伝うアニマルシェルター「RIRIMAMの樹」から引き取った個体含む3匹の猫と暮らす。宝物は、“あの夏”の反響で日本中から届いた高校野球ファンからの手紙。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?