物議醸した甲子園“女人禁制騒動”から9年…渦中にいた大分高元マネジャー首藤桃奈さんが語る当時と現在

公開日: 更新日:

アニマルシェルター活動

 あの夏を機に一躍時の人となった首藤さん。卒業後は関東の短大に進学。在学中にアメリカへの留学を経て20年春に卒業し、大手スポーツブランドで約2年間勤務した。その後は都内を拠点にアーティストとして活動し、昨年3月に地元・大分へ。現在は家業を手伝う傍ら、アニマルシェルター「RIRIMAMの樹」の運営に携わっている。

「上京中に私自身もいろいろチャレンジした時期もありました。しかし、やっぱりマネジャーのような裏方が好きだと気付いたんです。そんな折に大分高の同級生で野球部の主将を務めた木田陸人のお母さんの理沙さんから、『シェルターを開くから、力を貸してほしい』と熱烈なお誘いを頂いた。木田とは小学校からの幼馴染みで家族ぐるみの付き合いがあり、理沙さんも私の性格をよく知ってくれています」

 首藤さんならではの悩みもある。自らSNSで発信したことが、思わぬ方面に広まってしまうことも。

「水着の写真を載せただけで、勝手にグラビアデビューしたことになっていたこともあります」

 と、苦笑いを浮かべた首藤さんはこう続けた。

「周囲の人を悪く言われたら許せませんが、少しでも私のことを知ってくれている方がいるなら、それを生かして、いま取り組んでいるシェルター活動に注目してもらえるように、元気に発信を続けていきたいです」

 ポジティブな首藤さんの挑戦は続く。

▽首藤桃奈(しゅとう・ももな) 1999年2月19日、大分県大分市出身。大分高では1年夏、3年夏に甲子園を経験。上京中のカルチャーショックは、「コンビニで肉まんを買っても、酢醤油とカラシをもらえないこと」。大分県在住。運営を手伝うアニマルシェルター「RIRIMAMの樹」から引き取った個体含む3匹の猫と暮らす。宝物は、“あの夏”の反響で日本中から届いた高校野球ファンからの手紙。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた