ドジャース大谷が来オフ、大モメ罵り合い労使交渉の矢面に? 選手会側はメジャーを代表する高給取りから選出

公開日: 更新日:

前回は「金持ち同士のケンカ」と双方に批判

「シャーザー、コールらの高給取り選手はタフネゴシエーターとして経営者側に立ちはだかり、年俸調停権取得期間の変更、ぜいたく税課税ラインの現状維持(当時約238億円)といった選手側が不利益を被る改革案に真っ向から反対した。近年はメジャーでのキャリアに関係なく、高給取りが執行役員を務めるケースが増えており、来オフには大谷もサラリーキャップ導入を阻止するべく、経営者側と激論を交わすことになるのではないか」

 来年のレギュラーシーズンは、投打でフル回転し、オフには選手会の代表もこなす「三刀流」としてフル稼働を強いられる可能性があるわけだ。

 労使交渉だけに、選手会側の要求を強硬に主張するのは当然としても、経営者サイドの意見に耳を傾けないようでは、ファンの支持は得られない。実際、前回は「金持ち同士のケンカ」と双方への批判が少なくなかった。

 来オフの交渉が長引けば、“大谷執行役員”は批判の矢面に立たされることになるかもしれない。

  ◇  ◇  ◇

 日刊ゲンダイでは現在、中日楽天で活躍した山崎武司氏による「これが俺の生きる道」を連載中だ。そこでは自身の野球人生を赤裸々に振り返るとともに、昨今のプロ野球界に対する“遠慮なき本音”が綴られている。「立浪和義氏へのコンプレックス」や「中日への忖度なき思い」とは、いったいどんなものなのか。

●関連記事【俺の生きる道】…は、野球ファンなら要チェックだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗