「南方熊楠コレクション」河出書房新社から復刊

公開日: 更新日:

 近代日本を代表する博物学者・南方熊楠の著作で構成する「南方熊楠コレクション」が河出書房新社から復刊された。

「南方マンダラ」(1200円+税)、「南方民俗学」(1420円+税)、「浄のセクソロジー」(1420円+税)、「動と不動のコスモロジー」(1200円+税)、「森の思想」(1420円+税)の全5巻構成。

 熊楠は生物学、民俗学など幅広い分野で活躍し、昨年、小保方晴子のSTAP細胞論文問題で話題になった英「ネイチャー」誌では彼の論文が51回も掲載されるなど世界的に認められた学者である。

 また、熊楠は性の思想家でもあり、特に男性の同性愛については大変な興味を持っていて、男の同性愛の世界には、男性社会特有の道徳や人間的威厳があり、高い精神的な価値が生み出せると考えていた。編者の中沢新一は解題で、熊楠がエロチシズムへの深い関心を持ちながらも、41歳で結婚するまで童貞で、生涯で妻以外の人と性交渉をしなかったことを自慢していたエピソードを明かしている。

 彼の著作は90年代前半に文庫化され、学術書としては異例の売れ行きを示して10刷を超えた。だが、およそ10年で惜しまれつつ販売終了となり、このたびは満を持しての新装版復刻となる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動