著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「パンドラの少女」M・R・ケアリー著、茂木健訳

公開日: 更新日:

 いやあ、面白いぞ。読み始めたらやめられず、一気読みは必至という面白さだ。

 全世界に奇病がまん延し、文明社会が崩壊した未来が舞台の長編である。その奇病とは、キノコが脳に寄生すると人間としての精神を失い、「餓えたやつら」と化して人間を襲うようになるというものだ。

 主人公は、ロンドンから80キロ離れた陸軍基地の地下の独房に監禁されている10歳の少女メラニー。なぜ彼女が監禁されているかといえば、キノコに脳を完全に支配されておらず、人間としての正常な知能を有しているからだ。奇病にかかりながらも、いまだゾンビと化していないのはなぜか。それを解明すれば、この大厄災を人類が生き延びるチャンスが生まれてくる。というわけで、メラニーをはじめとする子供たちは研究対象として監禁されている。

 ところが「廃品漁り」と呼ばれるならず者の集団が基地を襲ってきて、メラニーは教師、科学者、兵士2人の計5人で、南イングランドの臨時首都をめざして逃げ出さざるを得なくなる。緊迫感あふれるその逃避行を描いたのが本書だ。

 このストーリーから明らかなように、SFではあるけれど、その逃避行の波瀾万丈のディテールが中心となっているので(アクションも鮮やかだ)、ミステリー読者もたっぷりと堪能できる。壮大なラストまで一気読みの傑作だ。(東京創元社 2000円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学