「機密奪還」(上・下) マーク・グリーニー著 田村源二訳

公開日: 更新日:

 トム・クランシーの「ジャック・ライアン・シリーズ」は、クランシーの死後、マーク・グリーニーが書き継いでいる。これはその最新作だ。

 さまざまな国際謀略と戦う対テロ情報組織「ザ・キャンパス」の活躍を描く「ジャック・ライアン・シリーズ」をこれまで1作も読んでない方は、突然、この「機密奪還」を読むのはちょっと、と思われるかもしれない――が、大丈夫。なぜならこの「機密奪還」はシリーズ外伝であるからだ。工作員ドミニク・カルーソーの単独冒険行を描く本書は、これまでの作品と切り離して読めるのである。

 格闘術の師匠を殺されたドミニク・カルーソーが、その原因をつくった男(機密情報を漏らした国家安全保障会議職員)を、パナマからスイス、アルプスを越えてリビアまで、とことん追いかける話である。シリーズ本編のほうは、国を守るためという正義のニオイがどこかにあるが、この外伝は個人的な復讐のかおりが強いのが特徴で、モチーフはサバイバーズ・ギルト(生き残った者が死んだ者に抱く罪悪感)だ。

 訳者あとがきで指摘されているように、スノーデン事件やウィキリークス事件を彷彿させる展開もあり、その背景に、イスラム国、そしてイランやロシアの特殊部隊の暗躍がある。それらの敵と戦いながら標的を追い掛けるドミニク・カルーソーのマンハントを、たっぷりと堪能されたい。(新潮社 上・790円+税 下・710円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動