「機密奪還」(上・下) マーク・グリーニー著 田村源二訳

公開日: 更新日:

 トム・クランシーの「ジャック・ライアン・シリーズ」は、クランシーの死後、マーク・グリーニーが書き継いでいる。これはその最新作だ。

 さまざまな国際謀略と戦う対テロ情報組織「ザ・キャンパス」の活躍を描く「ジャック・ライアン・シリーズ」をこれまで1作も読んでない方は、突然、この「機密奪還」を読むのはちょっと、と思われるかもしれない――が、大丈夫。なぜならこの「機密奪還」はシリーズ外伝であるからだ。工作員ドミニク・カルーソーの単独冒険行を描く本書は、これまでの作品と切り離して読めるのである。

 格闘術の師匠を殺されたドミニク・カルーソーが、その原因をつくった男(機密情報を漏らした国家安全保障会議職員)を、パナマからスイス、アルプスを越えてリビアまで、とことん追いかける話である。シリーズ本編のほうは、国を守るためという正義のニオイがどこかにあるが、この外伝は個人的な復讐のかおりが強いのが特徴で、モチーフはサバイバーズ・ギルト(生き残った者が死んだ者に抱く罪悪感)だ。

 訳者あとがきで指摘されているように、スノーデン事件やウィキリークス事件を彷彿させる展開もあり、その背景に、イスラム国、そしてイランやロシアの特殊部隊の暗躍がある。それらの敵と戦いながら標的を追い掛けるドミニク・カルーソーのマンハントを、たっぷりと堪能されたい。(新潮社 上・790円+税 下・710円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束