失われたビザンツ図書をめぐるサスペンス

公開日: 更新日:

「黄金の図書館を探せ」ゲイル・リンズ著 斉賀拓真訳/オークラ出版 1100円+税

【話題】紀元4世紀、ローマ皇帝コンスタンティヌスが首都ビザンティウムに建設した図書館は質量ともに世界有数のものとして名を馳せていた。しかし15世紀半ば、東ローマ帝国の崩壊に伴い、その蔵書の一部はイワン雷帝治下のロシアに持ち込まれ、クレムリンの地下の保管庫に収められた。だが、イワンの死によってその蔵書は行方知れずとなり、以後、失われたビザンツ図書として語り継がれてきた。本書は、その幻の図書館をめぐり秘密組織と諜報機関が暗躍するサスペンス小説だ。

【あらすじ】CIAの特殊任務チームのタッカー・アンダーセンは、かつての同僚ジョナサン・ライダーからイスラム系テロの情報を得る。そのカギを握るのは「黄金の図書館」だと話したところで、ジョナサンは狙撃されてしまう。

 ジョナサンの息子で元陸軍の諜報部員ジャドは、タッカーに協力を申し出る。黄金の図書館の権威である夫を殺したとして服役中のエヴァ・ブレイクは、タッカーの手で出獄を許され、ジャドの手助けをすることに。黄金の図書館とは、幻のビザンツ図書を蔵書する図書館で、世界的な大企業の幹部らが運営する秘密組織だった。

 この蔵書から莫大な利益を得ようとする彼らは、タッカーらの動きを知り妨害に乗りだす。図書館の正体を追ってヨーロッパを駆け回るジャドとエヴァと、それをなんとかして阻止しようとする秘密組織とが丁々発止の戦いを繰り広げていく……。

【読みどころ】このビザンツ図書は徳川の埋蔵金のようなもので、現在でも一山当てようとする探検家たちの格好のターゲットとなっているらしい。著者によれば、もし発見されたら、消失したはずのサッフォーやアイスキュロスなど貴重な著作が出てくるかもしれないとのこと。〈石〉

【連載】文庫で読む 図書館をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪